改善対策情報 : noslisu e (2024年10月3日届出)
| 改善対策届出番号 | 700 | 改善対策開始日 | 部品準備でき次第 |
| 不具合状態にあると認める 構造、装置又は性能の状況及びその原因 |
ステアリングシャフトとタイヤをつなぐタイロッドにおいて、設計検討が不十分なため、取り付け角度が不適切となり、ステアリング操作時にタイロッドに大きな負荷がかかることがある。そのため、そのまま使用を続けるとタイロッドが折損し、最悪の場合、転倒するおそれがある。 | ||
| 改善対策の内容 |
全車両、タイロッド取り付け角度を変更するためにブラケットを新たに追加し、タイロッドを対策品に交換する。また、ブラケットの追加に伴うブレーキケーブルとの接触保護のため、スパイラルチューブを追加する。 |
||
| 自動車使用者及び自動車特定整備事業者等に周知させるための措置 |
|
||
| 型式 | 通称名 | 改善対策対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
改善対策対象車の台数 |
| - | noslisu e |
SP030A-000011 ~ SP030A-000060
令和5年5月23日 ~ 令和5年5月26日 |
49 |
| (計1型式) | (計1車種) |
(製作期間の全体の範囲)
令和5年5月23日 ~ 令和5年5月26日 |
計 49台 |
<ご注意> 改善対策対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合もあります。
