
モトクロス世界選手権第12戦 ベルギーGP/ロンメル 2009年8月2日
MX1スワニプールが得意のサンドコースで健闘

#17 ガレス・スワニプール
前戦スウェーデンGPと今大会の間に、当初予定されていた南アフリカGPがキャンセルされたため、実に4週間ぶりのグランプリとなった。このベルギーGPの会場ロンメルは、ディープサンドで知られる難所で、ヨーロッパの中で最もテクニカルなコースの一つに挙げられている。隣接するオランダやベルギーのライダーにとっては、走行経験がアドバンテージとなるが、KRTのスワニプールもチームの本拠地から近いので、ホームコースと見なしている会場だ。本来であれば、南アフリカGPが地元グランプリとなるはずだったスワニプールだが、このロンメルも第二の地元と言えた。
また、10月4日にイタリアで行われる、モトクロスオブネイションズに、ポーランがフランス代表として選出され、ムスキャン(KTM)、オーバン(ヤマハ)と共に会見に臨んだ。カワサキとしてはセバスチャン・プーセルとクリストフ・プーセルの落選が残念だが、来年はベストコンディションで出場を果たしてくれるに違いない。
土曜日に行われた予選レース、MX1クラスはビーラマンの負傷欠場もあり少数で挑んだが、スワニプール=10位、アランダ=24位という結果になった。MX2クラスでは、フロサール=19位、ロンボー=32位、ポーラン=34位。予選結果はカワサキ勢にとって苛酷なレースになりそうな予兆だった。決勝日は雨の影響によって、サンドコースはさらに荒れたコンディションとなる。
MX1クラスレポート

#20 グレゴリー・アランダ

#17 ガレス・スワニプール
MX1 レース1
デサール(ホンダ)がホールショットを取ったが、2周目からはディダイカー(スズキ)がリーダーとなる。スワニプールはオープニング9番手、アランダは29番手と出遅れた。序盤スワニプールは、後方から追い上げてきたカイローリ(ヤマハ)とバトルを演じたが、中盤8周目にマシントラブルでリタイア。レースは地元ベルギーのディダイカー、デサール、ラモン(スズキ)が上位を独占する結果となった。カワサキ最上位は、テレブランシュの15位。アランダは19位に食い込んだ。
MX1 レース2
ナグル(KTM)、ディダイカー、プリーム(アプリリア)、ラモンに続いて、スワニプールがスタート5番手につける。アランダは23番手と出遅れた。サンドを得意とするスワニプールは、序盤カイローリやデサールの先行を許したが、6~7番手のポジションをキープした。レースはナグルが独走で優勝。徐々に這い上がったカイローリが2位、ディダイカーが3位に入った。スワニプールは中盤から後退することもあったが、9位でチェッカーを受け、上位ライダーのペナルティによって、正式結果は8位となった。
MX2クラスレポート

#21 ゴルチェ・ポーラン
MX2 レース1
ムスキャンが好スタートを切り、ゴンサルベス(KTM)が追う展開。スターティンググリッドが悪いカワサキ勢は、ポーランが21番手、フロサールが38番手と出遅れた。不調に喘ぐフロサールは3周でリタイアしたが、ポーランはじわじわとポジションを挽回していった。トップグループに変動はなく、ムスキャン、ゴンサルベス、ローランツ(KTM)の順でゴール。ポーランは15位まで追い上げる頑張りを見せた。
MX2 レース2
ムスキャンを先頭に、ローランツ、オーバンが続く。フロサールは19番手スタートだったが、5周でリタイア。ポーランは30番手からの追い上げを始めた。レースはムスキャンが独走に持ち込んで優勝。ポーランは13位まで挽回したが、ポイントリーダーのムスキャンが1位/1位と安定した結果を残したため、今大会の敗戦は大きな痛手となった。ランキングが2位から3位に後退したポーランではあるが、大逆転の望みは捨てていない。

#17 ガレス・スワニプール
ガレス・スワニプールのコメント
「ヒート1では好スタートが決まったし、ピットレーンの前でマシントラブルが起きるまで、トップ10以内を走っていた。マシンを換えて臨んだヒート2では、もっといいスタートに成功したし、序盤の数ラップはカイローリやコピンズ(ヤマハ)と競り合うことができた。彼らのリズムを吸収してしばらくキープできたし、トップライダーと一緒に走ることはすごく素晴らしい。とても楽しめるレースだったよ。」
グレゴリー・アランダのコメント
「サンドコースでは練習量が物を言う。準備が足りなければ、何も期待できないものだ。今年はリタイアが多いので、今回は完走することを目標にしていたけれど、結果には満足していない。普段ならトップ10付近を走っているのに、ここではスピードを出せずにはるか後方をうろうろしていた。シーズンオフにはベルギーに住んで、サンドコースを走り込むつもりだ。硬質路面が得意なライダーがサンドを克服するためには、そうするより方法がないと思う。」

モトクロスオブネイションズ、フランス代表に選ばれたポーラン(中央)
ゴルチェ・ポーランのコメント
「今大会に向けた練習を十分に積んだつもりだけど、我々にとって辛い週末になってしまった。精神的にも肉体的にもいい感じだったし、チームのサポート態勢も万全だったのに、すべてが裏目に出てしまった。マシンのセッティングもいろいろ変えたし、レースには自分のすべてを注ぎ込んだから、ずいぶんとポイントを失ったことも後悔はしていない。モチベーションはキープしているし、最後のレースまで逆転のチャンスがあると信じている。来週のロケット(チェコ)は違った展開になるだろうし、リーロップ(オランダ)ではサンドでも速いことを証明してみせるつもりだ。」
スティーブン・フロサールのコメント
「この2週間、どういうわけか全くコンセントレーションできないんだ。サンドを克服するために、6週間もキャンパー生活をしながらここで走り込んだのに…。ヒート1のスタートは最悪だった。ヒート2ではいくらか良かったけれど、サンドコースで出遅れたオープニングラップは、まるで戦争のようだった。80に乗っていた頃、練習で速いのに本番に弱かった自分を思い出したよ。来週は気持ちを入れ替えて、ポディアムを目指したい。」
決勝リザルト
MX1クラス レース1 |
Pos. |
No. |
Rider |
Machine |
1 |
9 |
K・ディダイカー |
Suzuki/RM-Z450WS |
2 |
25 |
C・デサール |
Honda/CRF450R |
3 |
11 |
S・ラモン |
Suzuki/RM-Z450WS |
4 |
6 |
J・コピンズ |
Yamaha/YZ450FM |
5 |
222 |
A・カイローリ |
Yamaha/YZ450F |
6 |
5 |
M・ナグル |
KTM/450SXF |
7 |
19 |
D・フィリッパーツ |
Yamaha/YZ450FM |
8 |
8 |
T・レオック |
Yamaha/YZ450FM |
9 |
100 |
K・ストライボス |
Honda/CRF450R |
10 |
32 |
M・プリーム |
Aprilia/MXC450 |
11 |
173 |
T・ポチセック |
Honda/CRF450R |
12 |
125 |
Y・マーテンス |
KTM/450SX |
13 |
37 |
G・クレスティノフ |
KTM/450SXF |
14 |
115 |
C・カンパーノ |
Yamaha/YZ450F |
15 |
77 |
S・テレブランシュ |
Kawasaki/KX450F |
16 |
76 |
J・ファンノーテン |
KTM/450SX |
17 |
36 |
M・ボニーニ |
KTM/450SX |
18 |
15 |
J・ビル |
Aprilia/MXC450 |
19 |
20 |
G・アランダ |
Kawasaki/KX450F |
20 |
74 |
I・ステンベルクス |
Honda/CRF450R |
MX1クラス レース2 |
Pos. |
No. |
Rider |
Machine |
1 |
5 |
M・ナグル |
KTM/450SXF |
2 |
222 |
A・カイローリ |
Yamaha/YZ450F |
3 |
9 |
K・ディダイカー |
Suzuki/RM-Z450WS |
4 |
11 |
S・ラモン |
Suzuki/RM-Z450WS |
5 |
32 |
M・プリーム |
Aprilia/MXC450 |
6 |
8 |
T・レオック |
Yamaha/YZ450FM |
7 |
6 |
J・コピンズ |
Yamaha/YZ450FM |
8 |
17 |
G・スワニプール |
Kawasaki/KX450F-SR |
9 |
25 |
C・デサール |
Honda/CRF450R |
10 |
19 |
D・フィリッパーツ |
Yamaha/YZ450FM |
11 |
10 |
C・メロッテ |
Honda/CRF450R |
12 |
46 |
J・ドゥーガン |
CMX450 |
13 |
77 |
S・テレブランシュ |
Kawasaki/KX450F |
14 |
34 |
K・サラーツ |
Honda/CRF450R |
15 |
56 |
R・ファンバイファイケン |
Yamaha/YZ450F |
16 |
76 |
J・ファンノーテン |
KTM/450SX |
17 |
15 |
J・ビル |
Aprilia/MXC450 |
18 |
126 |
S・レンデルス |
Suzuki/RM-Z450 |
19 |
115 |
C・カンパーノ |
Yamaha/YZ450F |
20 |
125 |
Y・マーテンス |
KTM/450SX |
MX2クラス レース1 |
Pos. |
No. |
Rider |
Machine |
1 |
25 |
M・ムスキャン |
KTM/250SXF |
2 |
5 |
R・ゴンサルベス |
KTM/250SXF |
3 |
34 |
J・ローランツ |
KTM/250SXF |
4 |
89 |
J・ファンホルベーク |
KTM/250SXF |
5 |
335 |
D・フェルブリュッヘン |
Honda/CRF250R |
6 |
94 |
K・ロクスン |
Suzuki/RM-Z250 |
7 |
39 |
D・グァルネリ |
Yamaha/YZ250F |
8 |
128 |
R・ヨルゲンセン |
Suzuki/RM-Z250 |
9 |
13 |
M・モンニ |
Yamaha/YZ250F |
10 |
202 |
L・ラリユ |
Yamaha/YZ250F |
11 |
45 |
J・ニコルス |
KTM/250SXF |
12 |
22 |
A・ボワシエ |
KTM/250SXF |
13 |
3 |
N・オーバン |
Yamaha/YZ250F |
14 |
175 |
N・ラーセン |
Suzuki/RM-Z250 |
15 |
21 |
G・ポーラン |
Kawasaki/KX250F |
16 |
37 |
V・テイエ |
KTM/250SXF |
17 |
119 |
M・ポコック |
Yamaha/YZ250F |
18 |
91 |
M・カロ |
Suzuki/RM-Z250 |
19 |
51 |
P・スミトカ |
KTM/250SXF |
20 |
75 |
N・トリースト |
KTM/250SXF |
MX2クラス レース2 |
Pos. |
No. |
Rider |
Machine |
1 |
25 |
M・ムスキャン |
KTM/250SXF |
2 |
34 |
J・ローランツ |
KTM/250SXF |
3 |
335 |
D・フェルブリュッヘン |
Honda/CRF250R |
4 |
3 |
N・オーバン |
Yamaha/YZ250F |
5 |
27 |
M・シファー |
KTM/125SX |
6 |
94 |
K・ロクスン |
Suzuki/RM-Z250 |
7 |
128 |
R・ヨルゲンセン |
Suzuki/RM-Z250 |
8 |
5 |
R・ゴンサルベス |
KTM/250SXF |
9 |
39 |
D・グァルネリ |
Yamaha/YZ250F |
10 |
13 |
M・モンニ |
Yamaha/YZ250F |
11 |
202 |
L・ラリユ |
Yamaha/YZ250F |
12 |
22 |
A・ボワシエ |
KTM/250SXF |
13 |
21 |
G・ポーラン |
Kawasaki/KX250F |
14 |
119 |
M・ポコック |
Yamaha/YZ250F |
15 |
23 |
A・トヌス |
KTM/250SXF |
16 |
89 |
J・ファンホルベーク |
KTM/250SXF |
17 |
519 |
L・ロンボー |
Kawasaki/KX250F |
18 |
30 |
C・クラインクロムホフ |
KTM/250SXF |
19 |
95 |
A・ユスツ |
KTM/250SXF |
20 |
51 |
P・スミトカ |
KTM/250SXF |